田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

サツマイモ①

サツマイモは蕎麦同様、救荒作物です。

基本的に植えておくだけで収穫できます。

 

苗は、前の年取っておいた芋を使って育てます。

芽を出させる芋を種芋といいます。

種芋を土に植えておくと、いろんなところから芽が出てきます。

 

この芽をそのままツルになるまで伸ばします。

このツル一本一本が苗になるのです。

このツルを切り取って植えます。

 

植えるときは水をたっぷりやらないと根が伸びず、枯れることがあります。

日照りが続くようなら、何日間かは水をやった方がよいでしょう。

しかしもともと日照りには強い植物です。

あまり神経質になる必要はありません。

 

いったん根が出てしっかりすると、もう安心です。

後は収穫まで放っておきましょう。

気になれば草取りをするとすっきりします。

大きなサツマイモ

サツマイモは捨てるところがありません。

芋はもちろん、茎、葉っぱに至るまで食べることが出来ます。

主におかゆに混ぜて食べます。

 

でもお年寄りの方は、戦時中を思い出すからと言って、あまり食べようとはしません。

確かにあまりおいしいものではないので、戦争体験がなくても好んで食べようとは思いません。

 

でも芋だけのおかゆは、食べる価値ありです。

何であんなに甘いんでしょうね。

みそ汁に入れても、甘みでまろやかさが出て、口当たりがよくなります。

天ぷらにしてもおやつ代わりになります。

 

『栗より甘い十三里』とはよく言ったものです。

この言葉は祖母がよく言っていました。

そのときは、栗よりもサツマイモの方がおいしいとは、うまいこと言うなあ、と思っていましたが、その意味を考えたことはありませんでした。

 

調べてみると、先人の洒落っ気には脱帽しました。

「十三里」というのはサツマイモのことです。

なぜ「十三里」というかというと、サツマイモの名産地である川越が、江戸から十三里だったことからついた名前だそうです。

 

そして栗は「九里」。

よりは「四里」。

九里と四里を足すと十三里。

 

つまり『栗より甘い十三里』は『九里四里甘い十三里』とも書けるわけです。

山田君、座布団一枚!

 

ちなみに「甘い」は「うまい」と読むそうです。

 


SPONSORED LINK

この記事も読まれています

Updated: —

新投稿記事

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme