田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

ジャガイモ①

ジャガイモの原産地は南米です。

1600年頃に日本に入ってきました。江戸時代の終わりには日本全国に広まり、飢饉の時に備えて栽培されていたようです。

ジャガイモ

イモ類や豆類は栄養価も高い上に、丈夫で栽培しやすいのでとてもありがたい植物です。

ジャガイモ

ジャガイモは男爵とメークイン、そして赤色の名前を忘れてしまった種類を植えていましたが、今年は男爵とメークインだけです。

男爵は丸っこくて、ふかし芋などに向いていて、メークインは細長く、煮物などに向いています。

 

男爵をアルミフォイルに包んで焚き火に入れて、火が通ったものにバターを付けて食べると、もうそこは北海道です。

そろそろ十勝岳にも積雪が認められるようになり、もうすぐ冬がやってきます。

薪の準備もして、それから家畜の餌ももう一度確認しておかなければ・・・。

と、想像力も豊かになります。

ジャガイモ

ジャガイモを植えるときには種ではなく、イモを植えます。

もちろん種も出来るんですが、蒔いたことはありません。

植えるイモは種芋といって、普通のジャガイモです。去年取っておいたジャガイモを使います。

ジャガイモ

ジャガイモの表面にある窪みが芽の出るところなので、その窪みが2~3個になるように種芋を切ります。

普通は2つに切りますが、大きなものは4つに切ります。

切り口は雑菌が入って腐らないように、灰をつけて植え付けます。

 

もちろん前もって肥料を作って畑にすきこみ、畝(うね)を作っておきます。

そこに適当な間隔で種芋の切り口を下にして植え付けていきます。

あとは芽が出てくるのを待ちます。

ジャガイモ

収穫まで草取りや、肥料、土寄せなどの世話をしていくと、初夏につぼみを付け始めます。

そしてかわいらしい花を咲かせます。

基本は白色ですが、紫がかったものやピンク色っぽいものなどもあるようです。

 


SPONSORED LINK

この記事も読まれています

Updated: —

新投稿記事

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme