田舎でつくろう!  ( blog版)              

          田舎の恵み(食料、エネルギーなど)を最大限に生かして自給自足生活!      2005年2月より

以前は畑に栗の木を植えていましたが、毎年虫が付くようになって、実を食べる頃には虫食いだらけで食べられなくなってきたため、やむなく切ってしまいました。

今では裏山のヤマグリを拾いにいくのが、栗の収穫の唯一の楽しみになりました。

 

山に生えているのは、ヤマグリまたはシバグリといいます。

ちょっとネットで調べたのですが、複雑すぎて断念。私の勝手な思いこみで書きます。

栽培されている栗は大きな実があるのですが、病気や虫に弱く、消毒は欠かせません。

けれど大きな実がなるので、皮も剥きやすく、栗ご飯などにもしやすい種類です。

栗

ヤマグリは病気や虫に強く、勝手に実をつけます。

実は小さく皮も剥きにくいのですが、とても甘く、深みのある味わいが楽しめます。

ヤマグリの場合は、茹でで食べるのが一番美味しいと思います。

栗
(このときは別の用で、たまたま手袋をしてました。)

ヤマグリ拾いで一番気を付けなければならないのは、拾いにいくタイミングです。

ちょっとでも遅いと、イガはあるのに実がないという事態になります。

 

それは、ネズミやイノシシなどが先に食べてしまうからです。

その代わり、先に拾うことが出来たら、はち切れんばかりに見事に膨らんだ実を取ることが出来ます。

 

早速塩ゆでにします。

そしてそのままかぶりついて中身を食べます。

いや~、幸せです。

この小ささもたまりません。

 

しばらくしてまた山に行くと、もう栗はありません。

でも今年は勝ちました(笑)。

動物たちも生きていかなくてはいけませんから、あまり神経質になってはいけませんね。

 

基本的に山の持ち主に断ってから、山の幸はいただきましょう。

 


SPONSORED LINK

この記事も読まれています

Updated: —

新投稿記事

田舎でつくろう! © 2014 Frontier Theme